オイシックス定期便!値段4,544円の内容は?|カレーの絶品ミールキット

前に注文した何が届くか分からないおたのしみKitが大当たりだったので、今回もまた注文してみました。

段ボールを空けるまで何が入っているか分からないドキドキ感と、自分では選ばない意外な組み合わせの料理の出会いのとりこになってしまいました♪

ここでは、絶品!カレー味のチリコンカンのミールキットと、KitOisix献立コースの内容を写真つきで紹介していきます。

これだけ注文して4,544円でした。(お試しセット注文でもらえる1,000円オフクーポン使用・送料込み)

内容を詳しく知りたい方は、以下の体験レビューを参考にしてくださいね。

オイシックス定期便|KitOisix献立コース体験レビュー

今回はKitOisix専任の栄養士が監修した「シーフードも肉も!塩だれ野菜炒め」と、何が届くか分からない「おたのしみKit」を注文してみました。

シーフードと豚肉の絶対においしい組み合わせと、何が届くか分からないミールキットの組み合わせは大正解!

時短調理でおいしく仕上がるミールキットはやっぱり便利です。

ミールキット|シーフードも肉も!塩だれ野菜炒め -主菜

▼▼たった20分で主菜と副菜が完成します▼▼

KitOisix|ミールキットの作り方

  • 手順1
    ピーマンをカット

    ピーマンを袋から出してびっくり!
    ヘタと種が取られて下処理されています…


    ピーマンをカットします。

  • 手順2

    耐熱皿に野菜入れて、レンジでチンします。
    レンジで下処理しておくと、炒めるときに野菜がシャキっと仕上がります。

  • 手順3
    合わせだれを作る

    入っていたタレと水を合わせて混ぜ合わせます。

  • 手順4
    豚肉とシーフードを炒める

    フライパンを熱して豚肉、シーフードを炒めます。

  • 手順5
    野菜を炒める

    野菜を炒め、3で用意しておいた合わせタレを加える。

  • 手順6
    完成

    キャロットリーフをトッピング、盛り付けて完成です!

豚肉とシーフードからおいしい旨みが出てすごくおいしかったです!
ただ、ちょっと値段が高すぎる気がします…

2人前で1,580円なので1人790円です。

こんなに高いのに、豚肉は国産じゃないのが残念でした。

調べてみると、入っていたのはスペインのガリシア州でていねいに育てられたアグラダ三元豚という種類。

肩ロースが200gで428円でした。
そりゃミールキットの価格が高くなるのは仕方がないですよね…

国産の豚肉はスペイン産よりもっと高額でした。

オイシックスの野菜や加工品などは値段が高くてもおいしいので納得ですが、お肉類は高すぎて手が出ません…

ほっこり!ニラ玉ねぎのかき玉スープ -副菜

  • 手順1
    材料をカット


    タマネギとニラを包丁で切ります。

  • 手順2
    野菜を煮る

    玉ねぎに火が通ったらニラを入れます。

  • 手順3
    溶き卵を加える

    溶き卵を細く流し入れて、卵をフワっと仕上げます。

  • 手順4
    完成

    器に盛り付けて完成です!

シンプルな味わいのかき玉スープでした。

主菜の野菜炒めがこってりした味だったので、あっさりした味のスープがよく合いました。

おたのしみミールキット|特製チリコンカン ほんのりカレー味 -主菜

▼▼たった20分で主菜と副菜が完成します▼▼

KitOisix|ミールキットの作り方

  • 手順1
    野菜をカット

     

    タマネギとパプリカを1cm角にカットします。

  • 手順2
    そぼろを炒める

    カットした野菜の上に写っているのがそぼろです。
    そぼろを取り出して鍋で炒めていきます。

  • 手順3
    食材を炒める

    玉ねぎとパプリカ、しめじ、大豆を炒めていきます。

  • 手順4
    スパイスを加える

    スパイスを加えて炒め煮していきます。
    カレーのスパイシーな香りが台所中にただよいます♪

  • 手順5
    完成

    器に盛ってカレーパウダーとイタリアンパセリを散らして完成です。

ヤバいぐらいにおいしくて、今まで食べたミールキットの中で一番おいしかったです♪

これで1,280円は大大満足!!

シーフードの塩だれ野菜炒めの1,580円は高すぎ!と思いましたが、このミールキットは納得の値段です。

チリコンカンはトマト風味しか食べたことがなかったのですが、カレーのスパイスも合うなんて知らなかったです。

ミールセットに入っていた大豆は水煮ではなく「蒸し大豆」で、大豆のおいしさがギュっと詰まっていて、濃厚で旨みたっぷりの味でした。

 

ほんのりカレー味のチリコンカンはもう1回注文したいぐらいお気に入りなのですが、週替わりの商品だったので今は販売されていないんですよね…(人気が高いと再販されることも)

もう1回食べたい人のために、ミールキットにはレシピがついているのが助かります♪あの味を再現するために、まずはガラムマサラを買いに行ってきます!

レタスとにんじんのシーザーサラダ -副菜

  • 手順1
    にんじんを塩もみする

    にんじんに塩を振ってもみこみ、しんなりしたら水気をしっかり絞ります。

  • 手順2
    味付けする

    レタスと人参を合わせ、シーザードレッシングであえます。

  • 手順3
    完成

    器に盛りつけて完成です!

化学調味料無添加のドレッシングと野菜がおいしくて、どんどん野菜が食べられました。

クルトンがなかったので、ブラックペッパーでアクセントをつけていただきました。

カレーの色が地味なので、野菜の色取りがキレイだと食卓が華やぎます。

ひじきふりかけ(しそ風味))

ソフトタイプのふりかけなのに、シャキシャキしたひじきの食感が楽しめるふりかけです。

ひじきとしそってこんなに相性が良かったんですね。

ご飯が止まらなくなります♪

シャキシャキ食感 フリルレタス

Oisixの殿堂入り、水耕栽培で育てられた農薬不使用のフリルレタスです。

鮮度が長持ちするシャキシャキのレタスで、届いた2~3日後に食べてもパリっとしていて驚きました。

水耕栽培で価格が210円と安定しているのが嬉しいです。

湯葉寄せ豆腐

Oisixの殿堂入りの湯葉寄せ豆腐。

濃い大豆のお豆腐の中にツルっとした湯葉が入っていて、食感がおもしろいお豆腐です。

濃厚でクリーミーな美味しさがたまりません。

百年つむいだ伝統の味 さばみりん干

おおげさな名前がついているようですが、名前に負けないおいしさのサバでした。

みりんが入っているので焦げやすいです…

身がふんわりしていて、脂もたっぷり。

日本酒に合うお魚でした。

ごはんのおとも 九州産高菜油炒め

5ヶ月以上もじっくり熟成させた高菜をなたね油で炒めた高菜炒めです。

化学調味料を一切使っていないので安心して食べられます♪

そのまま熱々のご飯にのせて食べてもおいしく、高菜の香りがよくて白いご飯が止まらなくなります。

今回はオイシックスの富士山麓卵と一緒に高菜チャーハンを作ってみました。

この組み合わせ、最強です!!

もずく職人が作り上げた 極上 生もずく酢

鮮度をキープするために真空パックになっていました。

タレと合わせると、見慣れたいつものもずくになりました。

沖縄の生もずくは歯ごたえがあって新鮮そのもの。

お酢とかつお節、昆布も使用されているタレなので、酸っぱすぎずまろやかな味でした。

豆腐百珍 ビリッと辛い!四川風花椒麻婆豆腐

オイシックスの口コミをみると「おいしい、リピ決定!」などの良い口コミの方が多いのですが、中には「もう買わない、まずい」の声も…

少し不安でしたが、麻婆豆腐が好きなので買ってみました。

調理方法は簡単で、スプーンで豆腐をすくって器に入れ、ソースをかけてレンチンするだけ。

レンジでチンして気軽に食べられるのは楽でいいのですが、私には合いませんでした…

なんとなく後味が悪くて、お肉もちょっとしか入っていないので食べた気がしません。

お豆腐だけ食べる方がおいしかったです…

この味が好きな人は癖になるおいしさで、何度もリピしてるようです。

えのき茸

オイシックスのえのきは、甘みと歯ごたえが違います。

シャキシャキした食感も楽しめて、スーパーに売っているえのきとはちょっと違います。

スーパーで買うより日持ちもいいから、ストックしておくと助かる食材です。

 

水からえのきを入れるとおいしいダシが取れる方法は、オイシックスに教えてもらいました♪

オイシックスのおためしセットに入っている「一番人気のミールキット、ビビンバ」の中にも同じえのきが入っていて、そのときからリピ決定の食材です。

足長なめこ

写真で見ても分かるとおり足の長いなめこで、5cmぐらいの長さのなめこ。

大粒で食べごたえたっぷり、食感もよくていつもの小さいなめことは違うおいしさを楽しめました。

加熱してもクタクタにならず、シャキシャキのままでした。

オイシックスのえのきと足長なめこでおみそ汁

オイシックスのえのきと足長なめこ、ジューシー油揚げとまぼろしの味噌と天然だしパックでおみそ汁を作ってみました。

キノコ類からもおいしい出汁が出て絶品のおいしさでした!!

材料のクオリティが高いと勝手に料理がおいしく仕上がるので、とっても楽です。料理が苦手な人こそいい素材を使うと、一気に料理上手になれますよ♪ 素材の力は偉大です笑

オイシックスの野菜ジュースVegeelプレゼント

今回は野菜ジュースが1本おまけでついていました。

モニター割引きとのことですが、モニターにならなくても無料でもらえます♪

アンケートのお願いメールが届いていたと思うのですが、回答したかどうか忘れてしまいました。

自信がありませんが、おそらく回答したと思います…

オイシックスのおせち早割り

11月上旬の注文だったので、おせちの早割りのチラシが入っていました。

11月から12月にかけて、徐々に割引き率が減っていきます。
要は早いうちに予約するとお得ってことですね。

11月中ならキャンセルできるので、とりあえず予約して3,000円の割引きをキープしてみました笑

おいしそうなおせちの案内を見ていたら食べたくなったので、2019年のおせちはオイシックスにするかも?!

>>おせち

牛乳飲み放題|あじフレーク・たまご・のむヨーグルト

オイシックスのおためしセットを注文すると特典でもらえる1ヶ月無料の牛乳飲み放題

最大で1ヶ月に4回、1回につき3商品選べるので12品が無料になるお得なシステムです。

今回はあじフレークと富士山麓のたまご、のむヨーグルトを注文しました。

深層水育ち 富士山麓たまご(6個)

卵はリピート3回目。

このたまごの味を知ってしまうと、普通にスーパーで売っている白い卵では物足りなくなるのが困ります…

あじフレーク

オイシックスでまたおいしいご飯のおともを見つけてしまいました。

フレーク状でそのままご飯にのせてもいいし、おにぎりの具にしても便利です。

今まで魚のフレークは鮭しか食べたことがありませんでしたが、あじのフレークもこんなに美味しいんですね♪

砂糖不使用低脂肪のむヨーグルト

砂糖が入っていない低脂肪ののむヨーグルトです。

低脂肪の生乳が原料なので、カロリーを気にすることなくゴクゴク飲めちゃいます。

サラっとした飲み心地がたまりません。

そのまま飲んでも、シリアルにかけてもおいしくいただけました。

オイシックス定期便レビュー3回目まとめ

今回の定期便は合計4,544円でした。(送料・消費税込み)

おためしセットを注文するともらえる1,000円オフのクーポンと、牛乳飲み放題(あじフレーク・たまご・のむヨーグルト)が無料なのが嬉しいです。

今回のヒットはなんといってもほんのりカレー味の特製チリコンカンのミールキットです。

トマトとカレーの相性や、蒸し大豆のおいしさに感動したお料理でした。

チリコンカンは自分でも作るので、わざわざミールキットで作るのはどうかな?と思っていましたが、作ってみたらいつもの味と全然違っておいしいので驚きでした。

毎週水曜日にオイシックスの定期便が届くので、水曜と木曜のうちご飯が豪華になるのが定番になってきました。ご飯がおいしいだけで幸せ気分です♪

 

\安心の返金保証つき!/